着物レンタルUmeSakura店主の御挨拶

 

 

“レ京都をレンタル着物で楽しむ時間ンタル着物で京都観光” 今や京都での楽しみ方のひとつとして定番化し、昨今レンタル店の数も急増しています。

「観光地でとりあえず安くで着物が着れればそれでOK」

「どうせ着物を着るなら派手に目立ちたい」 などなど・・・

利用される観光客の方々にも様々なニーズがありそれに応えるべく多様なスタイルのレンタル店が京都市内観光地や繁華街には多数御座います。

でも・・・それでは単なるコスプレに過ぎず着物本来の良さを感じるのとはまた別のものなのでは?

当店UmeSakuraのあるココ北野白梅町は西陣の西端にあたり、土地柄もあり帯や着物などの和装関係や何らかの着物に関する事に携わる方々が普通に沢山暮らしている言わば見る目が点在している地域でもあります。

当店のルーツは家業である帯締め製造メーカーの作家として数々の帯締めを世に送り出してきた店主が約二十数年の創作活動のキャリアを経て今のような観光レンタル店ブームになる前の平成二十年に流行物の一過性の店と隔する意味も含めてあえてこの地にこだわり創業いたしました。

「せっかく着物で京都を楽しむならば京都人から見ても素敵に思える粋な姿で観光散策して欲しい」

その思いから産まれた“京都人による京都人目線の正統派レンタル着物店” として日本国内はじめ世界各国の観光客のお客様、著名人、そして地元京都のお客様にも多数御利用頂き、また創業以来沢山のリピーター様からも御愛顧頂きながら今日に至っております。

当店はお客様一組ずつで時間を区切っての完全予約制となっておりますので1日のお客様数も限定されてしまいます。 また金閣寺や龍安寺、北野天満宮などは近くて観光散策には最適ですが、当店の周りに土産物屋が立ち並ぶような観光地のど真ん中の立地では御座いません。

しかしこれこそが素の京都の雰囲気であり、小さな一軒家の店構えは「ほっこり落ち着く」とお褒めの言葉を頂く事もしばしば御座います。

色々なスタイルの店が混在する京都の観光向け着物レンタル店の中で 「こんなお店を探していた」 と新規にお越し頂いたお客様にもお喜び頂けますようにスタッフ一同日々感謝の気持ちを忘れずに皆様の御利用を心よりお待ちしております。

 京都の飾らない街並みに溶け込んだこだわりのレンタル着物店

※当サイト内の全ての写真の無断使用・複製・転用は固く禁止します