UmeSakuraへのアクセス

【UmeSakuraへのアクセス】annaiUmeSakura周辺地図

京都駅から市バス

◆205号(時計回り/西ノ京円町・金閣寺行)・乗車28分
◆50号(北野天満宮・立命館大学前行)・乗車28分
◆101号・乗車28分

 

祇園・四条河原町方面から市バス

◆203号(時計回り/西大路四条・北野白梅町行)・乗車24分

 

四条烏丸から市バス

◆203号(時計回り/西大路四条・北野白梅町行)・乗車20分
◆55号(北野天満宮・立命館大学前行)・乗車24分(四条烏丸から)

 

京阪出町柳から市バス

◆203号(反時計回り/北野天満宮・西大路四条行)・乗車16分

—————————————————

京都市バス「北野白梅町」より徒歩1分

京福電車「北野白梅町」より徒歩2分

—————————————————

【マイカーでお越しのお客様】

当店にはお客様駐車場は御座いません、近隣に多数御座いますコインパーキングを御利用下さい。

市内中心部は京都駅周辺よりも駐車代金も安くお得です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

着物レンタル店舗情報

【住所】

〒603-8324  京都市北区北野紅梅町76

【電話番号】

・075−432−7677(9時〜19時)
・090−2011−4076(担当直通/8時~20時)

※着付け中やその他電話に出れない場合も御座いますので御了承下さい。

【営業時間】

午前9時~午後19時(着物最終返却時間18時30分)

【定休日】

水曜及びその他不定休(営業日カレンダーにて御確認ください)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

着物で観光名所案内

【近隣観光名所】

嵐山、龍安寺、妙心寺、仁和寺までのアクセスとして便利な嵐電「北野白梅町駅」まで徒歩2分、平野神社まで徒歩5分、北野天満宮まで徒歩7分、上七軒まで徒歩10分、金閣寺まで徒歩18分。

今宮神社、大徳寺、源光庵、上賀茂神社、下鴨神社など名所へのアクセス拠点となるバス停「北野白梅町」北行までは徒歩30秒。

晴明神社、二条城、京都御苑、平安神宮、祇園、清水寺などへのアクセス拠点となるバス停「北野白梅町」東行、南行までは徒歩3分。

京都市内の名所社寺仏閣が沢山存在する洛北、洛西、洛中エリアの観光拠点としては大変アクセス便利な場所に位置します。

UmeSakura周辺の観光名所

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

(UmeSakuraのある北野白梅町って?・・・地元人目線でのセールスポイント)

着物での京都観光のポイントは目的地散策エリアを考えたうえで便利なアクセス拠点となる場所まで移動してから着物を着るのがベスト。 

なぜなら・・・

たとえば、多府県から来るかたなら誰もが便利と思いがちな京都駅、実は市内南端に位置するため多府県からのアクセス拠点としては便利ですが京都市内の名所散策の拠点としては決して便利とは言えず地図で見れば市内の一番下の端に位置します。 

また着物を着てしまってからの移動時間が長いほど観光までに無駄に疲れるという事は忘れてはならず着物を楽しむ際のレンタルする場所選びのポイントの1つになります。

なるほど・・・

上記名所案内した通り、洛北・洛西・洛中エリアへの観光拠点としては当店のある「北野白梅町」は大変動きやすく便利な場所にあるという事は地元京都に住み生活する者のみ感じる事で、もちろんガイドブックにも書かれていませんし多府県の方々も一度お越しになられた方以外はなかなか御存知無いはずです。

そっか目的地によって決めるのがポイントね・・・

大きな駅や市内中心地が何をするにも全てに便利という発想は観光目的の古都京都ではまた別モノ。。 

京都市は京都駅が市内の南端、 四条通りの東方は祇園八坂エリアとなる有名観光エリアですが鴨川以西は繁華街、烏丸界隈は四条・五条共にビジネス街となります。  観光名所は市内の北エリア、西エリア、東エリアに多く点在するという事を頭に入れて頂くとロス無く観光計画がたてやすいと思います。

ちなみに京都の地下鉄は烏丸線と東西線の2本となり、この路線上にヒットする観光名所は殆ど無く、ビジネス街や市役所など仕事と通勤通学の為の電車と思ったほうが良いでしょう。  京都市内の主たる移動手段は市バスになります。

着物が似合う街「京都」ですが、京都人から見ると「こんな場所で着物で何してるんや?」 というふうに似合う場所とあまり似合わない場所があるというのもまた事実です。 

う~ん、多府県目線と地元目線の違いですね。。。ご参考に!

 

★JRに乗って嵐山へ行くよりも風情溢れるレトロなチンチン電車「嵐電/らんでん」に揺られながら観光名所駅を経由して嵐山へ向かうほうが着物でのお出掛けが何倍も楽しくなりますよ!

レンタル着物で嵐電に乗って嵐山観光

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


 

UmeSakuraアクセスgooglemap

京都着物レンタルUmeSakura

※当サイト内の全ての写真の無断使用・複製・転用は固く禁止します