上質な浴衣で過ごす大人の夏の浴衣レンタル

「暑い夏の京都は浴衣で観光」  でも・・・

どうせ京都で着るなら夏祭りや花火大会みたいな何処でも着れるような浴衣では何か違うし「何処のお祭り?」って京都の人から見られそう。。。

そうです、やっぱり浴衣も和装ですから粋に上品に京都の街並みや社寺仏閣に似合うスタイルが本当は断然格好イイのです。
大人の浴衣レンタル料金                                                                                                             

京都の夏におすすめの「京風夏の大人の浴衣レンタル」

京都にしっとり溶け込む粋でお洒落なカッコイイ大人の浴衣を夏着物風のスタイルで着こなしてみませんか?

涼しげな綿麻先染め“しじら織”の浴衣に襦袢を合わせて夏帯または半幅帯に仕上げは夏のレースの帯締めでキリリと引き締める・・・

胸元に半襟が入る事によって清楚で上品に浴衣なのに着物にも見える、京都人が見てもカッコイイ大人の夏の着こなしが昼間の京都散策にはお似合いです。

『麻しじら織のオトナ浴衣レンタル』  着用時期:6月末頃~9月初旬頃

(※写真のラインアップは一部になります。同様商品は他にも御座いますので御来店時に見てお選び頂けば結構です)

◆帯や小物は全て御自由に組み合わせ頂きお客様好みのコーディネイトをお楽しみください。

麻しじら織浴衣レンタル「無地絣調」麻しじら織浴衣レンタル「千筋」麻しじら織浴衣レンタル「水色格子」麻しじら織浴衣レンタル「生成格子」麻しじら織浴衣レンタル「絣」麻しじら織浴衣レンタル「格子」麻しじら織浴衣レンタル「縦縞」



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

浴衣で過ごす夏の京都「上質オトナ浴衣レンタル」

綿プリントの派手な柄や華やかな浴衣もカワイイけれど、それでは地元の夏祭りや花火大会と同じでは・・・?

やっぱり昼間の京都を観光散策するのなら少しグレードの高い上品で落ち着いた浴衣が似合うと思いませんか?

麻の入った涼しげな素材のコチラのラインナップは綿プリントの浴衣とは明らかに見た目の質感も着心地も違います。

昼の京都に似合う素敵な大人の浴衣を是非!

『綿麻織のオトナ浴衣レンタル』  着用時期:7月~8月末

(※写真のラインアップは一部になります。同様商品は他にも御座いますので御来店時に見てお選び頂けば結構です)

◆帯や小物は全て御自由に組み合わせ頂きお客様好みのコーディネイトをお楽しみください。

麻混上質浴衣レンタル「生成萩」麻混上質浴衣レンタル「唐辛子」麻混上質浴衣レンタル「夏椿」麻混上質浴衣レンタル「萩」麻混上質浴衣レンタル「葡萄」麻混上質浴衣レンタル「モダン」麻混上質浴衣レンタル「竹笹」麻混上質浴衣レンタル「小花格子」麻混上質浴衣レンタル「月雲」麻混上質浴衣レンタル「麻繋ぎ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

京都の夏のオトナの浴衣レンタル

※当サイト内の全ての写真の無断使用・複製・転用は固く禁止します